「環境ネットワーク」のストーン

中間処理施設/
  • 会社案内
  • 社長挨拶
  • 営業案内
  • 積替保管施設
  • 中間処理施設
  • 運搬車両
  • 採用情報
  • NEWS
  • コラム
  • お問合せ
  • FAQ
  • 会社概要
  • 社長挨拶
  • 営業案内
  • 積替保管施設
  • 中間処理施設
  • 運搬車両
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • NEWS
  • コラム
  • FAQ
  • プライバシーポリシー

中間処理施設

  • HOME
  • 中間処理施設
  • 中間処理施設
  • 処理フロー
  • 工場紹介
  • 受け入れの流れ

Kawasaki Eco Factory川崎エコ・ファクトリー

当社のリサイクルプラントでは高水準の資源循環の実現と環境負荷の低減を目指して最新鋭の技術と当社独自の経験とノウハウによって生み出された設備を投入。
精度の高いリサイクルを追及しています。


産業廃棄物中間処理許可番号
川崎市許可 第 05720016579 号
施設の種類 処理能力
No.1選別・破砕 廃プラスチック類 5.31t/日
紙くず 5.68t/日
繊維くず 7.11t/日
No.2選別・破砕 木くず 81.70t/日
No.3選別・破砕 がれき類 81.20t/日
ガラスくず・陶磁器くず及び
コンクリートくず
72.17t/日
選別・圧縮 廃プラスチック類 50.02t/日
紙くず 33.38t/日
繊維くず 54.33t/日
鉄くず 54.00t/日
総処理能力 444.90t/日

Processing Flow処理フロー

No1 選別・圧縮ライン No2 破砕ライン No3 選別・破砕ライン
No1 選別・圧縮ライン No2 破砕ライン No3 選別・破砕ライン

工場紹介
川崎エコ・ファクトリー

  • 川崎支店・管理事務所

    エコ・ファクトリーの窓口としてお客様のニーズに応えた環境作りに貢献いたします。

  • 破砕、圧縮・梱包エリア

    破砕機で廃プラスチック類、紙くずを再利用し、圧縮・梱包する事により輸送効率を大幅にアップさせます。

  • 破砕、選別機エリア

    破砕機と選別機を用いてコンクリート、石膏ボードをリサイクルします。また、解体残さ物等の処理困難物に対しても高い能力があります。

  • 木くずサーマルリサイクルエリア

    燃料チップとしての再利用化プラントです。

  • 新築系廃棄物選別エリア

    混合廃棄物を機械へ投入前に粗選別をし処理効率をアップさせます。

  • 解体系廃棄物選別エリア

    混合廃棄物を機械へ投入前に粗選別をし処理効率をアップさせます。

  • 選別コンベアエリア

    コンベアベルトを用いて徹底した手選別により、廃棄物の減容化をはかります。

  • 台貫

    台貫

受け入れの流れ

1

ご案内

施設内へ入った所で係員がご案内します。

2

事務所へ

指定の場所に荷降ろしをしていただき、車を停めて管理事務所へお越しください。

3

マニフェスト伝票の提出

事務所内で査定結果をお伝えいたしますので、
マニフェスト伝票の提出をお願いいたします。

マニフェスト伝票をお持ちでない方へは販売、
分からない方へは書き方のご説明もしております。

4

終了

金額をお支払いいただき、マニフェスト伝票の控えを受け取られたら当日は終了です。

5

マニフェスト伝票送付

後日営業よりマニフェスト伝票の結果控えを送らせていただきますので、大切に保管をお願いいたします。

中間処理施設/

21世紀
環境ネットワークのパイオニア

  • 会社概要
  • 沿革
  • アクセス
  • 社長挨拶
  • 営業案内
  • 積替保管施設
  • 中間処理施設
  • 運搬車両
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • NEWS
  • コラム
  • FAQ
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2005-2025
 株式会社ストーン All rights reserved.